こんな時にこんなフレーズ 外国人と居酒屋に行ってみよう その1 近年、居酒屋は外国人にとても人気があります。居酒屋に出てくる料理が珍しいからというよりも、居酒屋というスタイルそのものが日本独特のようで、「居酒屋で食事がしたいから連れて行って」なんてことを筆者がガイドの仕事をしているなかでもよく言われます... 2018.05.15 こんな時にこんなフレーズ
映画で学ぶ 海外ドラマ『このサイテーな世界の終わり』の魅力を大紹介! 普段から海外ドラマで英語学習をしている方は多いと思います。海外ドラマの魅力は、なんと言っても楽しみながら英語学習ができること。私も最近いくつかの海外ドラマにはまっていて、今回はその中の1つを紹介したいと思います。それが『このサイテーな世界の... 2018.05.14 映画で学ぶ
オーストラリア オーガニック大国オーストラリアでナチュラルコスメを買うときに美容部員さんに訊きたいこと オーストラリアには、たくさんの優れたオーガニック、またはナチュラルなコスメやスキンケア商品が豊富ですので、せっかくオーストラリアにいらしたら、ご自身でお気に入りのコスメを見つけてお土産にしていただきたいものです。日本では見かけないコスメもい... 2018.05.13 オーストラリア文化の違い
体験談 【英語記事】専門家が教えるあなたを採用へと導く4つの面接の極意 就職活動や転職活動を行っている方が避けては通れないのが面接。何度行っても面接は慣れませんよね。そんな面接ですが、専門家によると4つのポイントを意識するだけで成功確率が高まるそうです。今回はDaily Mailの”Revealed: The ... 2018.05.12 体験談教材
上達法 TOEIC900点越えの筆者が最近メモした英語フレーズを大紹介! 英語学習に終わりはありません。厳密に言えば、ゴールを設定することで終わりはありますが、自分が伸ばしたいところまで伸ばせるのが英語学習の利点。私もまた一英語学習者として、再び英語学習に力を入れ始めました(しばらくサボり気味だったのですが...... 2018.05.10 上達法単語・フレーズ
教材 【火星移住計画進行中】世界を変えるイーロン・マスクのAMAで英語学習 イーロン・マスクは世界を変える男。Paypalを創業したのち、スペースX、そしてテスラまでも創業したのです。彼の目指すゴールは、人類火星移住計画。現在進行形で世界を変えつつある男がAMAに登場して、様々な質問に答えてくれました。今回はイーロ... 2018.05.08 教材
教材 始めよう! 英字新聞のある生活 あなたはふだん新聞を「紙版」で読みますか? それとも「web版」で読みますか? あるいはニュースそのものをPodcastなどの「音源」から得ていますか? 昨今は実にさまざまな選択肢がありますが、英語学習者に限ってはぜひ「紙版」の英字新聞で読... 2018.05.07 教材
洋楽 【洋楽で英語学習】ショーン・メンデス”In My Blood” 世界中のティーネージャーに大人気のシンガーがショーン・メンデスです。アコースティックを前面に押し出したスタイルが特徴的ですが、” In My Blood “ではこれまでと違う成熟したショーンの歌を聴くことができます。今回は世界中で大ヒットし... 2018.05.06 洋楽
オーストラリア せっかくオーストラリアに来たのなら、オーガニックコスメやナチュラルなアイテムをお土産に♪ オーストラリアの「自然いっぱい」なイメージ通り、オーストラリアの人もナチュラルな暮らしが好きな方が多いですし、オーガニックやナチュラルな製品に関しても、とても発展しています。せっかくオーガニック大国オーストラリアにいらっしゃったら優れたナチ... 2018.05.05 オーストラリア
特集記事 映画と英語!楽しく勉強をしよう! みなさん、映画は好きですか?私は映画が好きです!本当に映画にはまっていたときは週5日ほど映画館に通っていました!映画の魅力といえば非日常を体験したり、気分転換ができたり、また、美しい映像を楽しめたりとあげればきりがないですね!今回はそんな映... 2018.05.04 特集記事
アプリ 世界の有名ツイートで英語学習 私たちの生活にもはや当たり前のように存在しているツイッター。2006年にサービスが開始したツイッターは、長い歴史を誇ります。今回は10年以上の歴史の中で、とくに有名なツイートで英語学習をしましょう。 記念すべき初ツイート Just sett... 2018.05.03 アプリ
体験談 語学力を生かす! 東京都観光ボランティア こんにちは。前記事に引き続き、今回も東京都の運営管理するボランティア活動について述べてみます。筆者はつい最近この活動団体の一員となり、新米としてガイドを始めたところです。どのようにして外国人観光客をアシストしているのか、参考となれば幸いです... 2018.05.02 体験談
おもしろトピックス 【英語記事】食事時間を制限すべき驚きの理由! ダイエットや生活習慣病予防に取り組んでいる方は多いと思います。何度も取り組んでいるけど、なかなか思うような結果が出ない方は、食事時間を制限してみてはいかがでしょうか?世界中の科学者は、食事時間制限の効果に注目しているのです。今回はDaily... 2018.05.01 おもしろトピックス