日常英会話でよく使う文法や英語の構文解説など、英文法に関する記事をまとめました!
英会話力を上達させるために英文法を学習しようと考えているみなさま、ぜひご利用ください。

【Recently VS Lately VS These days】最近を意味する単語のニュアンスを確認しよう!
「最近」と一口に言っても、英語にはRecentlyやLately、These days、Nowadaysと4つの単語があります。どれも意味は「最近」と同じですが、ニュアンスは微妙に異なるのです。そして、ニュアンスを理解して、使い分けられるよ...

UntilとByの違いから、Untilの否定文まで徹底解説
突然ですが、下の2文の違いは分かりますか? ・I have to write the letter until 5. ・I have to write the letter by 5. UntilかByの違いですが、意味は大きく異なります。...

超難関高校の入試英語問題に挑戦
超難関高校の入試問題に挑戦してみましょう。毎年東大に多数の合格者を送り込んでいる優秀な学校の入試問題です。かなりハイレベルで難しい問題ばかりです。 受験生のレベルも高いので、このくらいの高度な問題にしなければ差がつかないのでしょう。どのくら...

関係代名詞・副詞の訳し方~ホーキング博士死去の記事から(前編)
that、which、who、whose、where、whenなどの関係代名詞、関係副詞は日本語にはない品詞ですから、どうしても理解しづらいものだと思います。日本語に訳すときも、後ろに書かれていることを先に訳して前に書かれている語句を修飾す...

前置詞withの魔術
幅広い意味を持ち、いろいろな場合に使用することができる前置詞のwithはとても便利な単語です。たった4文字の単語ひとつで、いくつかの単語がならぶことになる句と置き換えることができます。文字数や、語数の限られた場合には、制限内に収めるために有...

難しいけど重要な仮定法は今日でマスターしよう!
突然ですが、あなたは仮定法を理解できてると自信持って言えますか?自信のある方、実際の会話で仮定法を使いこなせていますか?仮定法を使いこなせなければ、ひとつ上のレベルに進めません。それほど仮定法は英会話で重要なのです。今回は難しいイメージのあ...

センター試験は英語学習にしっかり役立つ学習ツール!
みなさん、「センター試験」の英語を受けたことはありますか? そうです、独立行政法人 大学入試センターの主催する、あの「センター試験」です。毎年成人式の翌週は、ニュースで必ず扱われるネタですよね。このセンター試験は国公立大学を受験する場合のみ...

学校の先生に教えてもらった英語力の伸ばし方を実践してみる♪
筆者の娘は、生まれも育ちもオーストラリアなので、「国語」として学校で英語を勉強しています。国語として英語を勉強することと、外国語として英語を勉強するのとでは、そもそもアプローチの仕方が異なりますが、娘の英語の練習の仕方を見ていると、単純に「...

もはや常識!?小学生の英検受験
グローバル化が加速する今、世界中で英語早期教育の波が広がっています。ここ日本においても、ベビーシッターやキッズシッターのバイリンガル案件は問い合わせが増えているようですし、また自治体の学童保育に入れない待機児童に向けては民間の英語学童施設が...

表現の世界が広がる! 形容詞なのに動詞、名詞なのに動詞
英単語を覚えるときは、名詞、形容詞、副詞、動詞などと、しっかり分類して覚えるのが基本中の基本といえるでしょう。けれども、それらは互いにフレキシブルに関わりあっています。形容詞が動詞化したものはたくさんありますし、名詞が動詞として使わることも...

日常会話で頻出の助動詞の使い方
皆さんおなじみの助動詞ですが、100%使いこなしていると言うことができますか?もし学校で習った助動詞だけを知っているのなら、助動詞を使いこなせているとは言えません。助動詞は日常会話に頻出で、絶対にマスターするべき用法がたくさんあります。今回...

英検の本格4技能化~英作文問題で自分の論理力も磨こう~
英検とは みなさんも1度は受けたことがある「英検」、正式名称では「実用英語技能検定」といいます。英検は、公益財団法人日本英語検定協会というところが実施責任団体として運営している検定試験で、文部科学省も後援していることから、国家試験ではないに...

【上級者も必見】未来形と現在形を使い分けてより洗練された英語を喋ろう
突然ですがBe going toとWillの違いは説明できますか?I'm going to go to the cinema.とI'm going to the cinema.の違いは説明できますか?もし自信をもって説明できないのなら、今回...

【英語で文法を学ぶ!?】文法を学習するのにおすすめのブログ
英語の文法は日本語とは全然違うので難しいですよね。多くの方が文法に手こずっていると思います。私も文法は苦手でした。今でこそ英語の文法は理解できていますが、昔は大嫌いで文法だけは避けていました。そんな文法嫌いの私が、英文法を理解できるようにな...

感じた通りに使い分けよう!「〜みたい」の英語
「〜みたいだ」「〜のようだ」「〜のような気がする」は日本語で特によく使いますね。もっとも、日本語では必ずしも推測していないのに、単にはっきり言うのを避けるためにあいまいな言い方をすることがありますが、本当に「〜みたい」と感じている時に英語ら...

【あなたはどっち派】アメリカ英語VSイギリス英語
日本語という1つの言語をとっても数々の訛りがありますよね。標準語を基準として、博多弁や関西弁、京都弁、はたまた津軽弁まで。日本という小さな国内だけでも多くの方言があります。では英語ではどうでしょうか?英語という言語を喋る国はたくさんあります...