さよならVHS~ビデオ時代の終焉

海外ニュース
スポンサーリンク

ブルーレイディスクやハードディスクに押され、映像の再生・録画の世界でVHSがその役目を終えました。すでに耳慣れない方も多いかもしれませんが、英語を学びながらその歴史をたどりましょう。
(英文は、”R.I.P. VHS”, BBC News 2016/7/22)

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

July saw the last videocassette recorder (VCR) produced in Japan, according to reports. Once no home was complete without a library of chunky black cassettes and a recording device with a slot you had to keep telling the kids not to insert their toast into.
 7月に日本でビデオカセットレコーダー(VCR)の生産が終了したと伝えられた。かつてどこの家庭にも、たくさんの分厚く黒いカセットとビデオデッキはなくてはならないものだった。スロットにトーストを差し込まないようにと子供に口うるさく言ったものだ。

(単語チェック)
saw:〜を経験した
 seeは日付(期間)が主語になって「(主語)には〜があった」となる構文を作ります。
 January saw a mysterious chain of events.
  1月は不思議な事件の連続だった。
chunky:分厚い
device:機器
slot:スロット、溝
insert:差し込む、入れる

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

☆ ホームビデオの革命

Home video changed everything. Now you could record TV programmes and watch them again, rather than having to commit them to memory and then play them back in your head. 
 ホームビデオは全てを変えた。このおかげでテレビ番組を録画して見直すことができるので、内容を記憶にとどめておいて後で頭の中でそれを呼び出さなくてもよくなった。

(単語チェック)
commit ~ to memory:~を記憶する
 commit 〜 to paperなら「〜を書き留める」になります。

Plus you could rent movies from the video shop and enjoy them at home, instead of having to sit in a cinema alongside other humans who might not appreciate Tom Selleck or Molly Ringwald as much as you did.
 その上、ビデオショップから映画のビデオを借りてきて家で見ることができる。映画館だったら、お気に入りのトム・セレックやモリー・リングウォルドを、大してファンでもないような観客と並んで見ることもあっただろうが、家ならそんなこともない。

(単語チェック)
plus:その上
 主に会話で接続詞として使います。
Tom Selleck:トム・セレック(アメリカの男優)
 1980年スタートのTVシリーズ『私立探偵マグナム』に主演して人気を得ました。ハリソン・フォードのヒット映画シリーズ「インディ・ジョーンズ」は、スピルバーグ監督の構想ではセレックの主演でした。しかし「マグナム」の撮影スケジュールのためやむなくフォードに主役が回ってきたそうです。
Molly Ringwald:モリー・リングウォルド(アメリカの女優)
 1980年代にアメリカ青春映画のナンバーワン女優と呼ばれました。

最近では、「VHS一体型」のDVDレコーダーを持っていなければ「ビデオカセット」を見たことがないかもしれません。DVDやブルーレイディスクより何倍も厚い箱の中のビデオテープに音声と映像を録画するものです。

これでテレビが録画できるようになったのはまさに革命でしたが、当初は家電メーカーの間で「規格戦争」(format wars)がありました。

☆ ビデオ戦争の勝者

In the "format wars" of the 1970s and 80s, Video Home System, as no-one ever called it, handily saw off rival like LaserDisc and BetaMax. Some speculated the pornography industry's preference for VHS made the difference, although this has never been proved. 
 1970年代から80年代の「規格戦争」の中で、ビデオ・ホーム・システム(とは誰も呼ばずVHSと言ったが)はレーザーディスクやベータマックスといったライバルを簡単に駆逐した。一説によれば、ポルノ映画産業がVHSを選んだのが決定打になったと言われるが、その説が実証されているわけではない。

(単語チェック)
Video Home System:ビデオ・ホーム・システム(VHS)
 日本ビクターが1970年代に開発した、ビデオカセットテープの記録方式。
handily:簡単に、容易に
saw off:退けた
 see offは「見送る」と「撃退する、追い払う」があります。
BetaMax:ベータマックス
 ソニーが開発した、ビデオカセットテープの記録形式。
pornography:ポルノ、ポルノ映画
 アクセントは「no」にあります。pornoという短縮語もありますが、その場合は日本語と同じでアクセントは前(po)になります。
made the difference:重要だった
 make the differenceは「重要である、意味を持つ」

家庭用ビデオの規格争いとしては、「VHS対ベータ」が最も有名でした。VHSは日本ビクターと親会社の松下(現パナソニック)を中心にシャープ、三菱、日立など、ベータはソニーに東芝、三洋(現在はパナソニックに吸収)、NECなどが加わりました。

ポルノ産業の影響が本当かどうかは別として、結局80年代初頭からVHS陣営が優勢になり、88年にソニーがVHSの販売も始めた時点で事実上ベータは市場から消えることになりました。

☆ ビデオの欠点

しかし、ビデオテープという記録媒体にはいくつかの問題もありました。

The tapes would sometimes chew up and the picture quality never quite did justice to that David Lean epic you were watching. 
 テープは時々詰まってくしゃくしゃになることがあり、また画質もデヴィッド・リーンの大作を見るのにふさわしいとは決して言えなかった。

(単語チェック)
chew up:詰まる、くしゃくしゃになる
did justice to:~の良さを十分に発揮させる
 do justice toは「~に正当な取り扱いをする、~を公平に評価する」
David Lean:デヴィッド・リーン
 イギリスの映画監督、プロデューサー。1940年代から50年代にかけてイギリス映画界を牽引し、『アラビアのロレンス』と『戦場にかける橋』でアカデミー監督賞を受賞。
epic:大作
 本来は「叙事詩(的な映画)」のこと

All too often you would return home to find someone had recorded over that film you were really looking forward to watching with an episode of Knots Landing or Airwolf.
 「ノッツ・ランディング」や「エアーウルフ」のドラマを見るのを楽しみにして家に帰ると、誰かがそれを録画したテープに上書きしてしまっていたという経験を、何度もしたことがあるだろう。

(単語チェック)
all too often:何度も、ひんぱんに
looking forward to:〜を楽しみにして
 look forward toの後は名詞、または動名詞(動詞の〜ing形)になります。
Knots Landing:ノッツ・ランディング
 アメリカのテレビドラマ。10年以上続きました。
Airwolf:(日本題)『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』
 アメリカのテレビドラマ。

ビデオ戦争に生き残ったVHSも、こうした欠点のないDVDなどに取って代わられ、日本で唯一のVHSデッキメーカーだった船井電機が生産を終了しました。

9割を北米向け輸出販売していた同社は、最盛期に年間1500万台だった販売が昨年75万台に落ち込んでも、実は利益が出ていました。しかし「もう少し生産を続けてほしい」という要望に応えたくても、部品メーカーの撤退で生産ができなくなったということです。

音楽の世界では、デジタル化で消えるかと思われたアナログレコードが復活していますが、ビデオにはそういう可能性は非常に低いとのことです。

<関連サイト> スカイプ英会話を探すなら! | オンライン英会話比較360°

タイトルとURLをコピーしました