日本の食文化を外国人に説明してみよう(鍋料理編~すき焼き・しゃぶしゃぶ)

こんな時にこんなフレーズ
スポンサーリンク

こんにちは。通訳ガイドとして外国人のお客様の東京案内をしているころすけです。前記事に引き続き、今回も日本の食文化を英語で説明するコツについて触れてまいりたいと思います。
まず、日本人どうしで「鍋」と言えば「鍋料理」のことを指すのだとわかりますが、これをこのまま英語で「pan」と言ってはいけませんよ。料理ではなく、調理器具としての鍋を連想されてしまいます。ここは「hot pot」と表現すれば、スープたっぷりのあつあつの鍋料理を想起してくれます。では代表的な鍋料理について、本記事では「すき焼き」と「しゃぶしゃぶ」の2つを見てまいりましょう。

その①「すき焼き」は意外と最近の食べ物!?

実は日本人って、昔から何百年も肉を食していたわけではないんです。飛鳥時代から公的に”肉食禁止”とされていたそうで、幕末になってようやく京都でこっそりと「すき焼き」が食べ始められたようです。明治維新のあたりになってようやく「すき焼き」が堂々と食べられるようになり、庶民のあいだでもポピュラーになり始めました。というわけで、「すき焼きは」日本食ではありますが、a traditional Japanese food と言ってしまっては語弊があります。比較的新しい日本の食文化ということで、a relatively-new Japanese food と表現するのが的確でしょう。
そして、「すき焼き」の定義としては、主に牛肉とネギを使った料理であることと、ベースとなる味付けが甘辛いこと、そして小鉢に生卵を溶いて具材を浸して食べること、です。

・Sukiyaki is a part of Japanese food but its history is relatively short such as 200 years.
(すき焼きは日本食の一部ですが、実は比較的歴史が浅くてまだ200年ほどなんです。)
・We put thin-sliced beef, onions (or scallion) into the pan. They’re cooked with sweet and salty sauce.
(薄く切った牛肉と玉ねぎ/長ねぎを鍋に入れ、甘辛いソースで煮込みます。)
・Tofu is one of the most popular sub ingredients. Mushrooms and Konnyaku noodles are also fine.
(豆腐はよくサブの具材に選ばれます。しいたけやしらたきもいいでしょう。)
・What’s special about Sukiyaki is, we prepare another dipping sauce, beaten raw egg.
(すき焼きに特長的な点と言えば、さらにつけだれを用意するところなんです。そう生卵です。)
・Ingredients are seasoned in the pot, but you can try dipping into beaten egg if you like.
(具材はもう味がついていますが、お好みで生卵に浸してお召し上がりください。)
・Have you ever heard of “Sukiyaki Song”? This is the title of famous Japanese pop music from 1960s with different title originally, and when it went overseas people called it “Sukiyaki Song”. It has nothing to do with the hot pot Sukiyaki, but everyone can understand it’s a Japanese song thanks to the title.
(スキヤキソングについて聞いたことはありますか? もともとは違う曲名の日本の60年代の有名歌謡曲なんですが、海外に出たときにスキヤキソングと呼ばれたんです。料理のすき焼きとは無関係なんですが、そういう名前がついているのでだれもが日本の歌だとわかります。)

その②「しゃぶしゃぶ」の説明はジェスチャーつきで

 こちらも外国人にはおなじみの日本料理「しゃぶしゃぶ」ですが、牛肉なら「牛しゃぶ」、豚肉なら「豚しゃぶ」なんて言われていますね。英語でダイレクトな訳がないので、Beef Shabu-Shabuや Pork Shabu-Shabuと言います。「しゃぶしゃぶ」も「すき焼き」と同様に、肉食が解禁になったあとの比較的歴史の浅い日本食です。
説明のポイントは、ずばりそのネーミングです。お箸で肉を「しゃぶしゃぶする」、そう、このアクションをうまく伝えてください。と同時に、「野菜はくたくたに煮込む一方で、肉はささっと通す程度に!」という火の通り具合も大事なポイントですね。
それともう1つ。“鍋奉行”と呼ばれる仕切屋ないしはお世話係がいるのが日本の鍋カルチャーなんですが、こと「しゃぶしゃぶ」に関しては、自分の肉は自分で面倒をみるという暗黙のルールがあります。芸術的に薄くスライスされた肉は、鍋に入れた瞬間あっという間に熱湯で色が変わりますよね。火が通りすぎてしまっては固く食感が悪くなりますし、逆にそうなるのを恐れて半生のまま食すのも消化によくありません。人の肉の世話までしている余裕などないので、やはりベストは”自分で自分の面倒をみる”、これに限ります。

・First, put everything but meat into the pot. Vegetables are expected to be long simmered.
(まずは肉以外のものをすべて鍋に入れてしまいます。野菜は長く煮込まれるのがいいですね。)
・Then pick only one slice of pork and put it into the pot with your chopsticks. Just 10 seconds are fine, ready to pick up from the pot. OK! Good enough! Quick!
(それから豚肉を1枚、箸でとって鍋に入れてください。10秒でいいです。もう鍋から引き上げられます。いいですよ!もう十分です、早く!)
・Let’s swish your pork back and forth several times in the pot. This is the very important action when we eat Shabu-Shabu. 
(鍋の中で豚肉を前後にゆらゆらさせてみてください。これが「しゃぶしゃぶ」を食すときには大事な行為です。)
・The color of the pork quickly turns from pink to brown because they’re sliced thin. Please do not keep your pork for minutes in the boiled soup.
(薄切りなので肉の色はすぐにピンクから茶色に変わります。何分間もあつあつの鍋に入れっぱなしなんていけませんよ。)
・Usually, at least one person from a group loves to handle the table when we order hot pot, but Shabu-Shabu is the menu which requires each person to do their own things.
(通常、鍋料理を頼むときにはグループで誰かが仕切り役をやりたがるものですが、(「しゃぶしゃぶ」の場合だけは各人で自分のことをやらざるを得ないんです。) 
・The best policy is, “You take care of your own pork”. Table leader cannot give an close eye for everyone’s best timing of pork.
(自分で自分の豚肉の面倒をみるのが流儀です。鍋奉行も全員の肉に気を配れません。)
・You can order different type of sauce. Here, there’re even several kinds of spices.
(つゆは違ったものを頼んでもいいですよ。ほら、いくつか薬味もありますよ。) 

鍋料理にはさまざまあるので、1回の記事に収めることができません。まだまだ続きます。

タイトルとURLをコピーしました