【AMA】ゲーム中毒者専用!? ハーバード大学で訓練を積んだ精神科医のAMAで英語学習

おもしろトピックス
スポンサーリンク

世の中には、人々に中毒症状を起こすものが数多くあります。広く知られているものだと、お酒とドラッグですね。中毒症状に陥った人々を救うのが精神科医ですが、なんとゲーム中毒患者専用の精神科医がいるのです。今回は、ハーバードで訓練を積みゲーム中毒患者を専門に扱う精神科医のAMAで英語学習をしましょう。全スレッドは こちら から。

ゲーム中毒者をどうやって見分ける?

How do you distinguish between someone who is addicted to video games and someone who plays them a lot because they really enjoy them?
ビデオゲームの中毒者と単純にゲームが楽しいからずっとプレイしている人との違いはどうやって見分けるのですか?

【単語解説】
distinguish – 区別する、見分ける
be addicted to – ~中毒

The main difference is whether they interfere with your function or goals in life. I have friends who make seven figures and play 40 hours of games per week. They're happy with where they are.
主な違いは、ゲームによって人生の意義や目的を壊されていないかどうかです。私には7桁の収入を得ながらも、週に40時間もゲームをする友人がいます。でも、彼らは人生に満足しているのです。
I have other friends who play games for 60 hours a week, live in their parents' basement, and have big hopes and dreams, but never move towards them in a substantial way.
私には他の友達もいます。彼らは週に60時間ゲームをし、実家の地下室で生活し、大きな夢や希望も持っています。しかし、彼らは夢や希望に向かって動かないのです。
If your life isn't going in the direction that you want, and you're playing a ton of games, that's a problem.
あなたの望む方向に人生が向かっていないのに、ゲームをし過ぎている。それは、問題です。
Does that answer your question?
あなたの質問に回答できているでしょうか?

【単語解説】
interfere – 妨げる、邪魔する
function – 機能
substantial – たくさんの
direction – 方向

確かに、ゲーム中毒患者を見分けるのは難しいですよね。「プロゲーマー」という職業もあれば、趣味でたっぷりとゲームをしている方も多いはずです。精神科医によれば、ゲーム中毒者はやらなければいけないことはたくさんあるのに、ゲームばかりしてしまう人。他の中毒患者と同じように、止めたいのにゲームを止められない人のことなんですね。

ゲーム中毒と似ている中毒とは?

It seems to me that gaming addiction is probably very similar to gambling addiction. Have you looked into comparing them?
ゲーム中毒はギャンブル中毒とよく似ているように思われますが、今までにこの2つの中毒症状を比較されたことはありますか?

【単語解説】
similar – 似ている
look into – 調べる

Very much so. Out of all the behavioral addictions, they are the only two that have a worthwhile profession. I think gaming and gambling are the most similar of the behavioral addictions, but learning about gambling hasn't really helped me very much with my patients. The entities, while the most similar to each other, are still quite different in my experience.
本当にその通りで、ギャンブル中毒とよく似ています。行動的な中毒症状の中で、この2つだけが専門性を持っていると私は考えます。ゲームとギャンブルは非常によく似た行動的中毒症状ですが、ギャンブル中毒について学んでも、患者の大きな手助けとはなりませんでした。要するに、この2つは共に似てはいますが、私の経験から言えば大きな違いを持つ中毒症状でもあります。

【単語解説】
behavioral – 行動の
worthwhile – 価値ある、有意義な
patient – 患者

ギャンブル中毒と言われてみれば似ていますね。ただ、非常に似ている中毒症状ですが、まだ大きな違いがあるようです。
ちなみに、ゲーム中毒やギャンブル中毒が行動的中毒症状と言われるのに対し、アルコール中毒やヘロイン中毒は物質的中毒症状と呼ばれるようです。

【番外編】ゲームをしながら7桁の収入を得られる!?それってどんな職業?

一番初めに紹介した質問で、回答者は「週に40時間働きながら7桁の収入を得ている友人がいる」と言いました。この発言が意外な広まりを見せたのです。

Wait wait wait, what kind of job do you make 7 figs while having time to game for 40 hrs?
待って、待って。どんな仕事につけたら、週に40時間のゲームと7桁の収入を得られるの?
If you're a pro gamer and play 40 hours a week, you most likely don't earn 7 figs
プロゲーマーで週に40時間しかゲームをしないのなら、7桁の収入を稼ぐのはほぼ不可能だよ。

【単語解説】
most likely – ~する可能性が最も高い
earn – 得る、稼ぐ

Two words: passive income
2つの単語:不労収入。
One word: inheritance
1つの単語:相続。
Bank. Easy work, easy money. I play 5+ hours a night most nights and usually 15+ hours over the weekend
銀行員。簡単な仕事で、収入も良い。私はほぼ毎晩5時間ゲームをして、週末に15時間以上ゲームをしています。

【単語解説】
passive income – 不労収入
inheritance – 相続
bank – 銀行

まとめ

今回はゲーム中毒者を専門とする精神科医のAMAをみてきました。知られざる世界を垣間見れるのはAMAの魅力です。本スレッドには、まだまだ紹介しきれていない部分があるので、興味を持った方はぜひ見てみてください。

タイトルとURLをコピーしました