アメリカ合衆国憲法を読むの4回目です。
今回は第一章第十条「州の権限の制限」、第二章第一条「大統領と副大統領の選出」についてです。
第一章 第十条「州の権限の制限」
Section. 10. 第十条 No State shall enter into any Treaty, Alliance, or Confederation; grant Letters of Marque and Reprisal; coin Money; emit Bills of Credit; make any Thing but gold and silver Coin a Tender in Payment of Debts; pass any Bill of Attainder, ex post facto Law, or Law impairing the Obligation of Contracts, or grant any Title of Nobility. 各州は次のことはなし得ない。条約の締結、同盟あるいは連合の形成、船舶捕獲免許状の付与、貨幣の鋳造、信用証券の発行、負債の支払いに金貨または銀貨以外のものを当てること、私権剥奪法、事後法、債権債務契約を阻害する法律の制定、貴族の称号を授与すること。
– tender:法貨、貨幣。
No State shall, without the Consent of the Congress, lay any Imposts or Duties on Imports or Exports, except what may be absolutely necessary for executing it's inspection Laws: and the net Produce of all Duties and Imposts, laid by any State on Imports or Exports, shall be for the Use of the Treasury of the United States; and all such Laws shall be subject to the Revision and Controul of the Congress. 各州は連邦議会の承認なく次のことを行えない。検査法を執行するのに必要不可欠な場合を除いては、輸出入に関税を付加できない。各州の輸出入の関税の収入部分は合衆国の国庫の用に供される。それらの法は連邦議会の修正及び管理するものである。
No State shall, without the Consent of Congress, lay any Duty of Tonnage, keep Troops, or Ships of War in time of Peace, enter into any Agreement or Compact with another State, or with a foreign Power, or engage in War, unless actually invaded, or in such imminent Danger as will not admit of delay. 各州は連邦議会の同意なしに次のことは行えない。トン税を課すこと。平時において部隊を維持し戦艦を保持すること。他州あるいは外国との間に協定や契約を結ぶこと。実際に侵略を受けているあるいはその危険が一時の猶予もならないほど切迫している場合を除いて、戦争行為を行うこと。
– Duty of tonnage:トン税。入港する船のトン数に応じて課税すること。
第二章 第一条「大統領と副大統領の選出」
Article Ⅱ 第二章 Section 1 第一条 The executive Power shall be vested in a President of the United States of America. He shall hold his Office during the Term of four Years, and, together with the Vice President, chosen for the same Term, be elected, as follows: 行政権はアメリカ合衆国大統領に属する。同時に選出される副大統領とともにその任期は4年間である。選出は次の方法による。
– the executive power:行政権、執行権、実権。
– vested in:属する。
– このセンテンス:以下に書かれている大統領、副大統領の選出方法は、後の修正条項により修正されています。
Each State shall appoint, in such Manner as the Legislature thereof may direct, a Number of Electors, equal to the whole Number of Senators and Representatives to which the State may be entitled in the Congress: but no Senator or Representative, or Person holding an Office of Trust or Profit under the United States, shall be appointed an Elector. 各州はその立法議会が定めるやり方にて連邦議会へ選出する元老院議員と代表者の合計と同数の選挙人を指名する。しかし元老院議員、代表者及び合衆国の官職にあるものは選挙人に指名され得ない。 The Electors shall meet in their respective States, and vote by Ballot for two Persons, of whom one at least shall not be an Inhabitant of the same State with themselves. 選挙人はそれぞれの州にて集会し、無記名にて2名に投票するが、少なくともうち1名はその州の居住者以外のものでなければならない。
– vote by ballot:無記名投票。
And they shall make a List of all the Persons voted for, and of the Number of Votes for each; which List they shall sign and certify, and transmit sealed to the Seat of the Government of the United States, directed to the President of the Senate. 選挙人は得票数とともに得票者の一覧を作成し、署名、認証、そして封印をし、合衆国政府所在地の元老院議長に宛てて送付する。
– directed to:宛て。
The President of the Senate shall, in the Presence of the Senate and House of Representatives, open all the Certificates, and the Votes shall then be counted. 元老院議長は、元老院議員、代表者の出席を得て、認証書を開封し、投票数を数えられることとなる。 The Person having the greatest Number of Votes shall be the President, if such Number be a Majority of the whole Number of Electors appointed; and if there be more than one who have such Majority, and have an equal Number of Votes, then the House of Representatives shall immediately chuse by Ballot one of them for President; and if no Person have a Majority, then from the five highest on the List the said House shall in like Manner chuse the President. 得票数の最も多かったものが、その得票数が全選挙人の過半数であるならば、大統領となる。二人以上のものが過半数を獲得し、なおかつ同数の得票であったときは、代表者会は直ちに無記名投票にてそのうちの一人を大統領に選出する。過半数の得票を獲得するものがいなかった場合は、上位5名から同様の方法で大統領を選出する。 But in chusing the President, the Votes shall be taken by States, the Representation from each State having one Vote; a quorum for this Purpose shall consist of a Member or Members from two thirds of the States, and a Majority of all the States shall be necessary to a Choice. しかしこの選出のときは州単位での投票となる。各州の代表者団が1票を有する。この際の定足数は、3分の2の州から一人または複数の代表者の出席を必要とし、全州の過半数を得ることにて大統領へ選出されることになる。 In every Case, after the Choice of the President, the Person having the greatest Number of Votes of the Electors shall be the Vice President. But if there should remain two or more who have equal Votes, the Senate shall chuse from them by Ballot the Vice President. いずれの場合も、大統領選出のあとで、選挙人の投票数が最大のものが副大統領となる。同数の得票者が2名以上の際は、元老院がその中から無記名投票にて副大統領を選出する。
– 記述されている選出方法:このときの元老院議員数は26人、そして代表者会議員数は65人でした。この合計が選挙人の数となりましたから、それは91人です。1人の選挙人が2票を投じますから総投票数は182票となります。そしてそれぞれの選挙人の2票のうち少なくとも1票は自分の居住する州以外の候補への投票となります。投票の結果、91人の過半数、46票以上の最大得票者が大統領となるのでした。細かく規定されていますが、最も得票の多かったものが、選挙人の過半数を超える票数ならば、大統領となり、二番目の得票者が、こちらは過半数などの条件なく、副大統領になるということでした。
The Congress may determine the Time of chusing the Electors, and the Day on which they shall give their Votes; which Day shall be the same throughout the United States. 連邦議会は選挙人の選出時および選挙人による投票日を決めることができ、その日は合衆国を通じて同じ日でなければならない。 No Person except a natural born Citizen, or a Citizen of the United States, at the time of the Adoption of this Constitution, shall be eligible to the Office of President; neither shall any person be eligible to that Office who shall not have attained to the Age of thirty five Years, and been fourteen Years a Resident within the United States. 出生地が合衆国である市民、この憲法の成立時に合衆国市民であるものでなければ大統領に選出される資格はない。35歳未満のもの、合衆国に居住して14年を経過しないものも大統領に選出される資格はない。
– be eligible:資格がある。
In Case of the Removal of the President from Office, or of his Death, Resignation, or Inability to discharge the Powers and Duties of the said Office, the Same shall devolve on the Vice President, and the Congress may by Law provide for the Case of Removal, Death, Resignation or Inability, both of the President and Vice President, declaring what Officer shall then act as President, and such Officer shall act accordingly, until the Disability be removed, or a President shall be elected. 大統領が罷免されまたは死亡しまたは辞任しまたは職務遂行能力を失った場合は、副大統領がその職責を担う。大統領と副大統領がともに罷免、死亡、辞任、または職務執行不能となった場合に連邦議会は大統領職務代行をどの官吏に行わせるかを法により定める。その官吏は職務執行不能の解消または大統領の選出まで職務を代行する。
– removal:罷免。
– inability:無力となること。
– discharge:職務を果す。
– devolve on:委ねる、継承する。
The President shall, at stated Times, receive for his Services, a Compensation, which shall neither be encreased nor diminished during the Period for which he shall have been elected, and he shall not receive within that Period any other Emolument from the United States, or any of them. 大統領は定期にその職務に対する報酬を受けとる。その報酬は在任期間中増減されない。また在任期間中は合衆国あるいはいずれの州からもその他の報酬を受け取れない。
– at stated Times:定期に。
Before he enter on the Execution of his Office, he shall take the following Oath or Affirmation: -“I do solemnly swear (or affirm) that I will faithfully execute the Office of President of the United States, and will to the best of my Ability, preserve, protect and defend the Constitution of the United States.” 大統領は職務を開始する前に、次の宣誓あるいは確約をなす。 私は、合衆国大統領の職務を忠実に執行し、全力を尽くして合衆国憲法を維持し保護し擁護することを厳粛に誓います(確約します)。
– solemnly:厳粛に。
– swear:誓う、宣誓する。
まとめ
大統領選出についての規定は非常に興味深いものでした。
現在でも、大統領選挙人の数が、上下両院議員数と等しいということは変わっていません。
1788年12月15日から1789年1月10日にかけて、この憲法の規定に従って、第一回大統領選挙が行なわれました。1788年12月15日より各州にて選挙人選出手続きが開始され、翌1789年1月10日にその選挙人選出手続きが終了、そして2月4日に選挙人による投票が行なわれました。
このとき、ノースカロライナ州(選挙人定数7人)とロードアイランド州(選挙人定数3人)は憲法を批准していなかったため、選挙には参加しませんでした。またニューヨーク州では全選挙人8名、バージニア州では選挙人12名のうち2名を選出できず、メリーランド州の選挙人2名が棄権したため、総選挙人数はそのときの定数91人にたいして69人となっていました。
この69人全員が2票のうちの1票を、候補者12名のなかから、ジョージ・ワシントンに投票し、全会一致という形で、初代大統領に選出されたのでした。69票は選挙人の過半数を超え最大の得票でした。ワシントンを除いての最大得票獲得者であった、ジョン・アダムズが副大統領となりました。得票数は34票でした。
次回は、大統領の権限、義務についての規定を読んでいきます。