「外国語を話すと人格が変わる」とはよく言われます。今回はそれに関連する研究を紹介しましょう。研究内容は、外国語で考えると合理的な判断がしやすくなるというもの。使用教材はDaily Mail OnlineのThinking in a foreign language ‘leads to more rational decision making’です。
外国語で考えるメリットとは?
A new study suggested that people are prone to make more sound, less risky decisions if they are thinking in a language other than their native tongue. The series of experiments, conducted by Boaz Keysar of the University of Chicago, led the scientists to believe that ‘using a foreign language reduces decision-making bias,’ Dr Keysar’s team wrote.Dr Keysar wrote: ‘A foreign language provides a distancing mechanism that moves people from the immediate intuitive system to a more deliberate mode of thinking.’ 【訳文】 新たな研究で、母語ではなく外国語で考えるとリスクの少ない決定ができることが判明した。 シカゴ大学のBoaz Keysarをリーダーとする研究チームが実施した一連の調査で「偏見や思い込みをなくした決定をするには外国語が有効」だと判明した。Keysarは「外国語は直感的なシステムと熟考を引き離す」と書いた。
【単語解説】
study – 研究
be prone to~ – ~する傾向がある
decision – 決定
native tongue – 母語
experiment – 実験
conduct – 指揮する、行う
bias – 偏見、思い込み
実験内容
The 121 students were given a hypothetical choice – first in English – whether they would save a set number of people, or take the risk of saving more people with a higher rate of failure. 【訳文】 実験の参加者となった121名の生徒たちにある仮説が与えられた。まずは英語で書かれた仮説。その概要は、彼らはある一定数の人々を救うか、それとも失敗する可能性が高いもののより多くの人間を救うリスクをとるかどうかというものだ。
【単語解説】
hypothetical – 仮定な
save – 救う
rate – 割合、率
Dr Keysar’s team asked if the students would chose to develop a medicine that would 100 per cent save 200,000 out of 600,000 people, or a medicine that had a 33.3 per cent chance of saving all 600,000 people with a 66.6 per cent chance of saving none at all. 【訳文】 研究チームは、生徒たちに次の2択のうち1つを選ぶように尋ねた。 1.60万人のうち20万人は100%救える薬を開発する 2.33.3%の確率で60万人を救える薬を開発する(66.6%の確率で誰も救えない)
【単語解説】
develop – 開発する
数字A out of 数字B – Bの中のA(例:100人中20人)
驚きの結果は?
In English, nearly 80 per cent of the students chose the safer option – to save 200,000 people.However, when the students were asked the same scenario in Japanese, only 40 per cent chose the safe-option number. Researchers concluded the staggering results were due to what they call myopic risk aversion, or those whose decision-making abilities are rooted in emotional reactions of loss. 【訳文】 英語では、ほぼ80%の生徒が20万人を救うという安全な選択をしました。しかし、日本語で同じ質問がされたときには、たったの40%しか安全な選択をとらなかったのです。 研究者たちは、この驚くべき結果は近視眼的な損失回避、もしくは決断は損失という感情に根付いて行われるためと結論付けました。
【単語解説】
scenario – シナリオ
conclude – 結論する
staggering – 驚くべき
decision making – 決断
root – 根付く
loss – 損失
To further experiment with the theory, the team gathered 54 UC students who knew Spanish as a second language to place bets on a coin toss. Each student was given $15 in dollar bills, and could bet $1 at a time on either heads or tails. If they bet and won, they could win $1.50, and lost nothing if they did not bet. 【訳文】 仮説を証明するためにチームはさらなる実験を行いました。チームは第二言語としてスペイン語を使える54名の生徒を集めて、コイントスの賭けを行いました。 各生徒には15ドル与えられ、各回に1ドル賭けることができます。もし賭けて勝てば1.50ドルを獲得、もし賭けなければ何も失いません。
【単語解説】
further – さらなる
bet – 賭け
When they were given the experiment in English, the students acted, and took the bet only about half of the time. But when the same students heard instructions in Spanish, they bet 74 per cent of the time. 【訳文】 英語で実験が行われたとき、生徒たちはほとんど賭けを行いませんでした。しかし、スペイン語で指示されたとき、生徒たちは多くの賭けを行ったのです。
【単語解説】
instruction – 指示
The conclusion, then, these scientists believe, is that thinking in a foreign language distances people from snap emotional decisions, allowing decisions to be more logical. The hope, they wrote, is that people can think in foreign languages to make more prudent financial and economic decisions. 【訳文】 結論として、科学者たちは外国語で考えることで感情を排除し、より論理的に決断できるとしました。人々は外国語で考えて経済や金銭面でより賢明な判断ができるように、とチームは願います。
【単語解説】
distance – 引き離す
logical – 論理的な、合理的な
prudent – 賢明な
まとめ
外国語で考えることで、感情を抜きにした合理的な判断ができるようになるんですね。この種類の研究は他にもされていて、いずれの研究結果も外国語は理性に合理性を与えると結論が出ています。少し嫌な言い方をすれば、情のない決断をする。これからは、どのように考えたいかで使用言語を変えてみてはいかがでしょうか。